サービス
大濱緑化建設に出来ること
大濱緑化建設は福岡県を中心に、造園の設計・管理・剪定・伐採などを請け負っております。
ご依頼頂いた内容ごとにお見積りを提出させていただきます。
ご予算内でのご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
木の高さ 料金設定
大濱緑化建設では、木の高さに合わせて料金設定を行っています。お客様のご予算内でのご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。6m以上の高木の場合は、別途お見積もりさせていただきます。

剪定

植木1本の剪定からお庭全体の剪定作業まで、1本1本適した時期、方法でお手入れいたします。剪定をする理由は以下の通りです。
  • 植物、樹木の生育を促し、見栄え良く仕上げてあげる。
  • 病気、害虫、枯れるのを防ぐ。
  • 大きくなりすぎた樹木を小さくする又は、大きくなり過ぎないように予防する。
剪定
庭木は生き物ですので、この作業を怠ってしまうと枝や葉っぱは伸び放題になってしまい、見た目も悪く、栄養を失い、光も入りづらくなり枯れる危険性があります。しかし、正しい時期、正しい方法で剪定作業をしないと見た目が悪くなったり、枯れてしまうこともあります。
剪定
剪定

剪定時期

庭木の種類により細かい剪定時期は異なります。
発芽前の果樹の休眠中に行う冬季剪定ときの生育中に行う夏季剪定の大きく2つに分かれます。
(植えられている庭木によっては剪定時期がバラバラなので私たちプロがいつ剪定を行ったがいいかを提案させていただきます。)

料金について

下記の料金は大まかな目安です。ご予算内でのご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
  低木(0~3m未満) 中木(3~6m未満) 高木(6m以上)
剪定 1本あたり2,500円~ 1本あたり5,500円~ 別途お見積りいたします
生垣の剪定 1m/2000円〜(植えられている長さ)
※松の木以外の剪定の料金となります

伐採、抜根

大きくなりすぎた樹木、枯れてしまった庭木、やむを得なく撤去しなくちゃいけない木などの伐採、抜根作業。
伐採とは木の根元から切り落とす事を指し、抜根はその木を根っこから掘り起こす事を指します。
伐採は切り株だけが残っている状態なので大体の木はそのまま枯れていきます。
種類によっては切り株だけになっても何度も生えてくる生命力の強い木などもあります。
そして切り株を残して発生してしまう1番厄介なケースがシロアリが湧いてしまうことです。
木の種類によってシロアリの好みが違うので一概には言えませんが、シロアリは本来枯れた木や、倒木などを食べて土に返還する役割があります。なので伐採をした際は早めに切り株を処理した方が良いでしょう。
伐採、抜根
伐採、抜根
伐採、抜根

どんな解決策があるの?

解決策をいくつかご紹介いたします。

シロアリが湧く前に切り株を腐らせる

1番簡単な方法で黒い布、袋をかぶせて光合成を防ぐ。これだけなのでシロアリが入るのを防ぎ放っておくよりは早く枯れていきます。ただしこれだけだと枯れるのには時間はかかります。

薬剤や灯油を流し込む

私たちの経験上この方法が1番早く枯れてくれる方法です。薬剤を流し込む場合、切り株に穴を開けなくてはなりません。その際、真ん中に開けるのではなく木の皮付近の方にする事で薬剤が切り株全体に早く回りやすくなります。
灯油を流し込む際も概ね一緒ですが流し込んだ後灯油が気化しないよう流し込んだ穴を袋や、穴と同じ大きさの枝などで蓋をしましょう。

状況に応じ私たちプロがご提案

伐採は後処理が面倒臭いから抜根がいいと思われがちですが、大きさにもよりますが生きた生木の抜根はかなりの大作業となり費用もかなり掛かってきてしまうのが現実です、その場所に他の木を植えられたい場合や、根っこが問題となっている場合以外は伐採をおすすめしております。
状況に応じ私たちプロがご提案させていただきます。

料金について

下記の料金は大まかな目安です。ご予算内でのご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
  低木(0~3m未満) 中木(3~6m未満) 高木(6m以上)
伐採 1本あたり4,500円~ 1本あたり7,500円~ 別途お見積りいたします
抜根 1本あたり6,000円~ 1本あたり10,000円~ 別途お見積りいたします

倒木の撤去

台風被害などによる危険な倒木の撤去作業の可能性がある樹木に対しての支柱設置工事などもお任せください。
倒木の撤去
倒木の撤去
お客様のご予算に合わせてお見積りいたします

除草・草刈り

機械を使った除草作業、根っこから抜く手抜き作業、除草剤の散布、頑固な雑草、竹の除去作業もお任せください。大濱緑化建設では、機械でのチップソーによる除草作業で一度刈り、ナイロン刃による除草作業で仕上げる「2度刈り」をおすすめしております。
(機械での除草作業は飛び石、チップの飛散などの危険性がありますが、割れ物や安全面などに考慮し適切な方法で作業させていただきます。)
除草・草刈り
除草・草刈り
除草・草刈り

除草剤散布に関して

除草剤は薬剤ですので正しく使用しないと危険です。
正しく使用すれば問題なく効果的な除草剤ですが、大濱緑化建設では、下記のご家庭ではおススメしておりません。
  • お子様、ペットの居るご家庭
  • お庭と畑が隣接されているご家庭
  • 大事な樹木が植えられているご家庭

料金について

下記の料金は大まかな目安です。ご予算内でのご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
除草、草刈り 手抜き作業 1,000円~/m²(平米)
機械刈り(2度刈り) 500円~/m²(平米)
ツタ取り 800円~/m²(平米)

消毒・薬剤散布

消毒の時期に関して

3~5月

冬に活動を停止していた病原菌や害虫などが活動を始める時期なので、しっかりと消毒をする必要があります。
また、春は庭木から新芽を出し始める時期なので、濃いめの薬剤だと木を弱らせてしまうことがありますので、適切な濃度の薬剤を散布してあげる必要があります。
消毒・薬剤散布

7~9月

害虫や病原菌が最も活発になる時期ですのでこの時期は特に消毒作業をオススメしております。
大事な庭木、お子様、ペットのためにも厄介な害虫、病原菌予防をしておきましょう。

主な害虫、病原菌

イラガ

イラガは蛾の一種で早いところで5月~10月の間に発生します。
この毛虫に刺されると、一瞬電気が走ったかのような痛みで刺された後もジワジワ痛みが続きます。(蜂に刺された痛みによく似ています。)
主に付いている木
柿の木、サクラ、カシノキ、ベニカナメモチ、モミジ、など
イラガ

チャドクガ

チャドクガは蛾の一種で5月~10月に発生します。
この毛虫から刺されると肌の炎症などを引き起こし、強い痒みを引き起こします。
この毛虫は非常に厄介で発生時期が終わっても死骸や毛などが残り、付いている庭木の付近にいるだけで毛などが飛び痒くなります。
主に付いている木
ツバキ、サザンカ、など

アブラムシ

アブラムシはおもに、4月~10月に発生します。庭木の汁液を吸い生育に悪影響を及ぼします。また、繁殖力が高く駆除が難しいです。

カイガラムシ

カイガラムシは5月~9月頃に発生する、アブラムシの仲間です。枝や葉に大量にくっつき汁液を吸うため、庭木が枯れてしまうこともあります。

サビ病

サビ病は、5月~11月頃に発生しやすい病気です。名前のとおり、葉が錆びたように変色したり、斑点ができたりします。

炭素病

赤外線カメラで眼球の動きをビデオ録画しながらコンピューター解析して、眼振図という波形を表示する機器です。

まとめ

消毒液量の目安
消毒の時期はあくまで参考で、活動がストップしている時期も害虫の卵や病原菌はついている場合もあります。もし毛虫に刺された場合、毒針は残っている状態なので掻いたり、叩いたりすると悪化しやすいので応急処置としてはガムテープなどで毒針を抜いてあげ、市販のお薬なので対処しましょう。
剪定される時と一緒に消毒をしてあげるとコストも抑えられ、予防もしっかりとできます。
こまめな剪定と消毒でしっかりと予防しましょう。

料金について

下記の料金は大まかな目安です。ご予算内でのご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
庭木の消毒 小、中庭園1軒 2,500円~
大庭園1軒 4,000円~

芝張り・芝の管理

芝張りに適した時期は3月から梅雨入り前と秋頃がおススメです。定期的な芝のメンテナンスもお任せください。
近年ではメンテナンス不要、時期も気にしなくていい人口芝なんかも人気です。お気軽にご相談ください。
芝張り・芝の管理

芝を張る時期に関して

芝を張る時期は基本3~6月が適しています。
7~9月でも根は付きますが、水を切らさないなどの管理が必要です。
日本芝は11月~2月頃までは休眠期となり根がつきにくく芝張りはおすすめできません。

芝の管理

刈り込み、除草

芝生のお手入れの基本は刈り込みです。
芝が伸びてきたら2~3㎝に刈り込んであげましょう。
定期的に刈り込んであげておくと丈の高い雑草の侵入は概ね防げますが、丈の低い雑草などは生えてきますので、見つけ次第除草を心がけましょう。

水やり

水やりは大切ですが、やりすぎにも注意が必要です。「乾いたらたっぷりあげる」が基本です。例えば、長期間、雨が降らず地面が乾いている場合は、たっぷりと水を与えてください。乾き切らずに水やりを続け、常に湿った状態にすると、根が表面上にしか育たず、根張りが悪くなり、はげたり剥がれやすくなります。

エアレーション

エアレーションとは地面に穴を開けるお手入れです。
芝生は3~5年で根が密集してしまい生育が悪くなります。そこで、金属のスパイクで10センチ前後の間隔で深さ10センチほどの穴を開けて水や空気の通り道を確保して生育を良くしてやります。穴を開けて地中に空気を送ることで微生物の活動も活発になり、枯れ芝や古い根の分解を促進させます。また、水はけも改善されます。

料金について

下記の料金は大まかな目安です。ご予算内でのご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
芝管理 目土 200円~/m²(平米)
エアレーション 300円~/m²(平米)

砂利敷き

見た目ももちろんの事、雑草などにお困りの方には特にお勧めです。
下地になる地面を均して水溜りをできにくくし、防草シートを敷いて雑草を生えにくくし防犯対策にもなります。
お客様のご予算に合わせてお見積りいたします

植栽

植栽はたんに(植える)ではなく住まう方達の生活スタイル、日当たり、風通し、必要とあれば土壌改良、植物達がどう育っていくか、見た目だけではなくさまざまなポイントを考慮し、何十年と共に成長していけるようご提案させていただきます。
大濱緑化建設では基本的に植栽をする場合元気に樹木が成長するよう土壌改良を行い植栽しております。
植栽する場所、pH値にもよりますが基本的に私共が入れている肥料が下記になります。
植栽
植栽

肥料について

土の状態や植栽する樹木により入れる肥料の種類、量は異なりますので私共が適切な作業をさせていただいております。

ピートモス

こんな場合におすすめ湿った土壌を好む植物を育てたい方におすすめです。また酸性度を下げる土壌改良材の中では変化も穏やかなので、初心者にも比較的使いやすいと言えるでしょう。

パーライト

こんな場合におすすめ土壌の水はけが悪い(良すぎる)場合や、根の成長が悪い場合に使用すると高い効果が期待できます。

バーク堆肥

こんな場合におすすめ土壌を安定させ、栄養分を吸収させやすくするため、植物の育ちをよくさせたい方におすすめです。
植栽に関しまして大濱緑化建設では、半年間の枯れ補償サービスを実施しております
お客様のご予算に合わせてお見積りいたします

ガーデニング・お庭造り

和風・洋風、お客さまのご要望、お予算に応じて素敵で快適なお庭造りをさせていただきます。
一生物になるかもしれない作業になりますので入念な打ち合わせやイメージを持って作業させていただきます。
ガーデニング・お庭造り
大濱緑化建設では、お庭造り終了後、半年・一年無料点検を実施しております
ガーデニング・お庭造り
ガーデニング・お庭造り
お庭の設計・施工は、お客様のご予算に合わせてご提案させていただきます

その他

蜂の巣駆除、ブロック工事、フェンス工事、外構塗装等も行っております。

料金について

下記の料金は大まかな目安です。その他の料金については、お気軽にご相談ください。
切枝処理費 2トントラック1台 13,000円~
軽トラック1台 6,000円~
蜂の巣駆除 スズメバチ 15,000円~
アシナガバチ 7,000円~